2016年12月30日金曜日

ツートーンジェネレータ その3

 2SC3950で数十mWで1Wがでることはわかった。
 2SC1909も2W程度入力すると10W近く出ることもわかった。
 能力的には使用できるわけだが接続時のロスをどうするのかが問題というわけだ。高調波を抑える、および、効率面から同調形の整合法をメインに考えてきたわけだが、シンプルに広帯域増幅に切り替えてみた。

  実装では放熱器として秋月で販売されていた小型のものに取り換えた。
 これで50MHzで100mW入力時に5W程度の出力を得ることが出来た。しかし、出力を絞ると異常発振を起こしてしまう。フルパワーは要らないとふんで放熱器を小型化したのだが700mAの消費電力で4W出力であり効率として50%程度、つまりは4Wの熱放出がある。その結果として放熱器がかなり熱くなっていた。これだと連続動作は不安だ。しかも、やはり整合ロスは否めないので100mW近い入力を必要とする。

[追記]
 2SC1909のCB間に10nFと390Ωの抵抗を入れてNFBをかけてみたものの飽和出力に至るまでの遷移領域での発振はとまらなかった。もっと最適解を見出さないといけない。
 5分間ほど60mW入力を続けると2SC1909の放熱器は80度程度となった。データシートでは20度/W程度の熱抵抗なので、効率50%程度として出力が5Wならば妥当な値ではある。倍幅の放熱器が必要そうだ。
 熱問題はトランジスタだけではない。高周波阻止用のFB101、FB801ともに温度上昇があった。とくにFB101は触れないくらい熱い。試用程度であれば問題はないだろうが、長時間通電のためにはこの部分についても見直しが必要そうである、


1 件のコメント:

  1. Casino Vegas Map - Mapyro
    Find Casino Vegas, 공주 출장안마 Las Vegas, Nevada, United 울산광역 출장안마 States, United 여수 출장샵 States, 당진 출장마사지 real-time prices, 부산광역 출장샵 Map, Map, Realtime Gambling, Map, Map, Map, Casinos.

    返信削除